滑り納め:その1

r_island

2015年03月29日 18:17

今シーズンの雪遊びは、クロスカントリースキー(XC)三昧となり、スノーシューがほとんどできなかった。

そして、今回がXC滑り納め。
デビューの練習場となっていた日光アストリアコースも3月いっぱいで終了となるので・・・。

最高気温19度予報の28日。

光徳牧場までスタッドレスの出番はなく、ちょっと残念であり、コースはどうか。。。

雪が少ないし、ちょっとシャーベット系な雪質。



今回は、ジャケットは薄手のものにしたのだが、上下ブルーとなってしまい、”JA職員みたい”との酷評が、、、。



雪質・ファッションともにテンションダウンだが、気を取り直して3キロコースへ。

程なく”ボーゲン標識”、その先には。



急坂(下り上り)。

前回は吹雪の中での挑戦だったが、今回は快晴なので、気持ちよく滑ることが出来た。

慣らしも終わり、ランチでエナジーもチャージし、5キロの戦場ヶ原コースへ。



男体山もほとんど雪がないようだ。

そしてコースも地面が見えてるぅ・・・。



秋の落ち葉がそのまま残っているので、全体的に雪解けしている山肌などは秋のような景色で不思議。

雪のあるところを選んで滑る。



パウダースノーの時は、均されたコース以外はすべりにくかったのだが、シャーベット状なので逆に滑りやすくスピードも出る!

薄手のウェアではあるが、気温も高く、結構な運動量。

疲れたので東屋で珈琲ブレイク。



最後に山コース経由で光徳牧場へ。



いよいよ明日が滑り納め・・・つづく。


あなたにおススメの記事
関連記事