2016年04月17日
赤缶からの赤瓶
昨日の「赤缶カレー粉」からの、赤つながりネタ。
本日、酒屋で目に飛び込んできた真紅の瓶。
その正体は、鹿児島芋焼酎 『海童』 ”祝の赤瓶”。

家に赤缶がもう1サイズあったので、そいつもついでに。。。
本日、酒屋で目に飛び込んできた真紅の瓶。
その正体は、鹿児島芋焼酎 『海童』 ”祝の赤瓶”。
<左:海童 赤瓶> <右 上:37g/中:84g/下:400g>
家に赤缶がもう1サイズあったので、そいつもついでに。。。
2016年04月17日
赤缶カレー粉
『特製ヱスビーカレー』、通称「赤缶カレー粉」。

これよりビッグサイズになると、2kgと10kg 。
さすがにそれは業務用でしょ~。。。
赤缶に白文字のシンプルなデザインは、なんともレトロでいい。
だが、よぉ~く見ると、その背景に国会議事堂が描かれているのにお気付きだろうか。
創業者の願いが込められたこの「赤缶カレー粉」。

特徴的な缶のデザインと同じように、「赤缶カレー粉」の味は、現在に至るまで全くと言っていいほど変わっていないらしい。
これからも変わらぬ味を守ってもしい!
熊本地震で亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

<上:84g/下:400g>
これよりビッグサイズになると、2kgと10kg 。
さすがにそれは業務用でしょ~。。。
赤缶に白文字のシンプルなデザインは、なんともレトロでいい。
だが、よぉ~く見ると、その背景に国会議事堂が描かれているのにお気付きだろうか。
創業者の願いが込められたこの「赤缶カレー粉」。

特徴的な缶のデザインと同じように、「赤缶カレー粉」の味は、現在に至るまで全くと言っていいほど変わっていないらしい。
これからも変わらぬ味を守ってもしい!
熊本地震で亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
タグ :赤缶