2021年08月30日
マキストインストールシミュレーションPart2
OneTigris ポリコットンTC ワンポールテント。
完売在庫なしになってるみたいですね・・・。

間一髪でGETし、本日届いたので、早速試設営。

いい感じ。
BUNDOKソロティピー1TCよりも広いので、マキスト入れても快適空間!

煙突を延長しようかと思っていたのでが、まさかのジャストサイズ!!

まぁ、排気口が近いので、延長した方が安全かな。
ちなみに延長煙突パーツは、「BD-501 マキスト用延長煙突」2,200円(税込)とな。

もちろん、OneTigris ポリコットンTC ワンポールテントも二股化しましたよ。
新たに導入したポールをパイプカッターで微調整して。
ついでにUNIFLAMEの燕三条乃斧も購入。

これで冬キャン準備は完璧かな。
完売在庫なしになってるみたいですね・・・。

間一髪でGETし、本日届いたので、早速試設営。

いい感じ。
BUNDOKソロティピー1TCよりも広いので、マキスト入れても快適空間!

煙突を延長しようかと思っていたのでが、まさかのジャストサイズ!!

まぁ、排気口が近いので、延長した方が安全かな。
ちなみに延長煙突パーツは、「BD-501 マキスト用延長煙突」2,200円(税込)とな。

もちろん、OneTigris ポリコットンTC ワンポールテントも二股化しましたよ。
新たに導入したポールをパイプカッターで微調整して。
ついでにUNIFLAMEの燕三条乃斧も購入。

これで冬キャン準備は完璧かな。
2021年08月24日
マキストインストールシミュレーション
そろそろ冬キャンの妄想・・・。
BUNDOKソロティピー1TCにマキストをインストールするシミュレーションをしてみた。
そもそもソロティピー1TCは狭いので、フロントフラップを取り付け拡張前室化することに。
まだNaturehikeが今ほど認知されていなかった頃に購入して、あまり出番がなかったスノピペンタもどきタープがいいのではと試装着。

下から冷気が入ってくるが、シルエットはいい感じ。
テントスカートが無い側なので、タープを被せる。
Naturehikeロゴ側をゴムバンドで留めてあるので、出入り口になる。

テントスカートが有る側は、それが隙間を塞いでくれている。
薪ストーブIN仕様なら、換気と考えれば、下の隙間も許容かな。。。
もちろん、メインポールもフラップポールも二股化済み。

背面のセンター扉がダブルジッパーなので、ここから煙突を出すのが、一般的のようだ。

半分は薪スト領域に・・・。
そうなると、寝床が前室になってしまうな~。。。
前室側に薪ストなら!

勢いで穴開けちゃいました!!
煙突ガード着ければイケるか、、、めちゃ薄い生地だけど。
BUNDOKソロティピー1TCにマキストをインストールするシミュレーションをしてみた。
そもそもソロティピー1TCは狭いので、フロントフラップを取り付け拡張前室化することに。
まだNaturehikeが今ほど認知されていなかった頃に購入して、あまり出番がなかったスノピペンタもどきタープがいいのではと試装着。

下から冷気が入ってくるが、シルエットはいい感じ。
テントスカートが無い側なので、タープを被せる。
Naturehikeロゴ側をゴムバンドで留めてあるので、出入り口になる。

テントスカートが有る側は、それが隙間を塞いでくれている。
薪ストーブIN仕様なら、換気と考えれば、下の隙間も許容かな。。。
もちろん、メインポールもフラップポールも二股化済み。

背面のセンター扉がダブルジッパーなので、ここから煙突を出すのが、一般的のようだ。

半分は薪スト領域に・・・。
そうなると、寝床が前室になってしまうな~。。。
前室側に薪ストなら!

勢いで穴開けちゃいました!!
煙突ガード着ければイケるか、、、めちゃ薄い生地だけど。
2021年08月21日
まだまだ夏のソロキャンプ
緊急事態宣言の中、感染防止の気をつけてソロキャンへ。
今回のサイトはこちら。

設営完了!

今回の寝床は、Alpine DESIGN ポップアップシェルターテントII 。
やっぱ夏の設営は楽したいから・・・。

On the Cot 仕様。
コットは、人気(?)のBROOKLYN OUTDOOR COMPANY のもの。
入り口を車で塞いで、プライベートエリアを確保。

設営後のビール!
ランチを兼ねたあては、お手軽惣菜。

今回は電源サイトなので、扇風機で快適キャンプ。
そして、場内の露天風呂も予約したので、極楽キャンプ。

設営後の汗を露天風呂で流してさっぱりした後は・・・。
鉄板ステーキを焼き焼き開始。

もちろんハイボールを飲みながらの焼きTIME。

もやしを添えて、、、いっただきまぁ~す!

ハイボールを片手に、野菜やシャウエッセンを焼きながら夜空を見上げる。
最高のひと時。

今回の熱源は、この炭火オンリー。

いい感じに酔っ払いテントIN。
zzz・・・。
フルオープンテント&BROOKLYN OUTDOOR COMPANY フォールディングコットの寝心地はGOOD。

この仕様用に購入した3*5のタープもいい感じ。

自粛疲れを解消できたソロキャンになった。
今回のサイトはこちら。

設営完了!

今回の寝床は、Alpine DESIGN ポップアップシェルターテントII 。
やっぱ夏の設営は楽したいから・・・。

On the Cot 仕様。
コットは、人気(?)のBROOKLYN OUTDOOR COMPANY のもの。
入り口を車で塞いで、プライベートエリアを確保。

設営後のビール!
ランチを兼ねたあては、お手軽惣菜。

今回は電源サイトなので、扇風機で快適キャンプ。
そして、場内の露天風呂も予約したので、極楽キャンプ。

設営後の汗を露天風呂で流してさっぱりした後は・・・。
鉄板ステーキを焼き焼き開始。

もちろんハイボールを飲みながらの焼きTIME。

もやしを添えて、、、いっただきまぁ~す!

ハイボールを片手に、野菜やシャウエッセンを焼きながら夜空を見上げる。
最高のひと時。

今回の熱源は、この炭火オンリー。

いい感じに酔っ払いテントIN。
zzz・・・。
フルオープンテント&BROOKLYN OUTDOOR COMPANY フォールディングコットの寝心地はGOOD。

この仕様用に購入した3*5のタープもいい感じ。

自粛疲れを解消できたソロキャンになった。
2021年08月20日
2021年08月08日
つい買ってしまうんだよ・・・
BE-PAL9月号の付録は、「OPINELバンブーカッティングボードsecond」。
買わないつもりだったのだが、見かけてしまうと無意識に手にとってしまう・・・。

secondとなっているのは、以前にも「OPINELバンブーカッティングボード」が付録になっていたからだ。
もちろんfirst版も購入した。
そして使わずにどこかに埋もれている・・・。
これはどうなるか。。。
買わないつもりだったのだが、見かけてしまうと無意識に手にとってしまう・・・。

secondとなっているのは、以前にも「OPINELバンブーカッティングボード」が付録になっていたからだ。
もちろんfirst版も購入した。
そして使わずにどこかに埋もれている・・・。
これはどうなるか。。。