ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年10月23日

赤い毛虫の・・・

今年から冬キャンをしようと、850FP羽毛2500g充填の極限耐寒マミー型羽毛シュラフ(通称赤い毛虫)をポチった。
年に数回しか使わないので、一流メーカーの高価なものは断念し、中華製の羽毛量たっぷりのやつ。(質より量的な理論)
そのバカでかい(43*32*32cm)シュラフを収納するために、イスカ(ISUKA) のコットンストリージバッグをポチった。



羽毛へのダメージも少ないし、出し入れも楽なので、一石二鳥!  

Posted by r_island at 17:13Comments(0)キャンプギア

2021年10月23日

乾燥日和

昨日の雨キャンの後始末に公園へ。

天気も良く程よく風もあり、乾燥日和。



散歩を兼ねた乾燥設営!
  
Posted by r_island at 12:37Comments(0)散歩つぶやき

2021年10月22日

薪ストデビューキャンプは・・・

めっきり秋めいてきて、焚き火が恋しくなったのでキャンプへ出動。

しかし、予報は深夜から雨。。。



とうとう手に入れた「SOTO ST-310」。



もちろん定番カスタマイズも実施済み。

キャンプはOD缶の方がいいと思い、評判は知っていたが購入していなかった名機。

設営後の調理でデビュー。



底面積は広くなるが、高さがない分使いやすい。

今回のメインイベントは、マキストの火入れ式、、、だというのに、煙突穴をあけたタープを忘れるという失態。。。

しかも雨予報!



とりあえずTC1内にセッティングしてみたが、コットまで入れるとちと狭い。

うぅ~ん・・・。

薪割りギアセット。



寒くなってきたので、昼はソーダ割り、夜はお湯割りにすべく、キンミヤ焼酎をチョイス。



ST-310用の遮熱テーブルもデビューさせる。



さんま飯&たまごスープで早めの夕飯。



さて、そろそろマキスト火入れ式へ。



今回は、マキストインストール用に改造した煙突穴付きタープを忘れてしまったので、お外で・・・。



6枚羽のファンもちゃんと回ってる!



あてのサイコロステーキを作りながら、小窓の炎を眺める至福の時間。



久々出動のスノピ焚き火台もやっぱりいい。



薪が尽きたところで就寝 zzz 。

幕体を叩く雨音で目が覚める。深夜の2時過ぎ。

幕体を叩く雨音、、、好きだ。

翌朝、ちょっと強くなった雨。



スカートにも雨が溜まっている。



テント内から雨空を眺めながらの朝食。



味噌煮込みおでんうどん。



昨夜食べる予定だったチーズハンバーグ。



昨夜のうちに最低限のギアを残し撤収済みなので、コーヒータイムもゆっくり2杯。

撤収&乾燥が面倒なのだが、それを除けば雨キャンプって嫌いじゃないんだよなぁ。

明日は、乾燥設営に公園かな。  

Posted by r_island at 15:25Comments(2)キャンプ

2021年10月21日

設営完了!

焚き火が恋しくなる気候になってきたのでキャンプへ!



せっかく改造した煙突穴タープを忘れた…。
  
タグ :キャンプ

Posted by r_island at 12:38Comments(0)キャンプ

2021年10月15日

メスティン周りギア

trangiaメスティン周りのギアを整理してみた。



バンブーまな板と鉄板。



バンブーまな板は「Neelac」のもので、鉄板は「Grand Planning」のもの。

ここだけの話、どれも買ったはいいが、使っていない・・・。  

Posted by r_island at 10:19Comments(2)キャンプギア

2021年10月14日

メスティンのハンドルが・・・

先日、DAISOメスティンの3兄弟をお迎えしたのだが・・・。

いつもの悪い癖がでてしまい、やっぱり本家が欲しくなってしまった。。。



ノーマルサイズのメスティンは既に2つ所有しているので、ラージメスティンをお迎え。



ん?

久々に本家メスティンを手にしたら、ハンドルチューブの仕様が変わってる。



直火対応で着脱可能になっているのかな。



3種のハンドルチューブ。



手前から、自作・旧タイプ・新タイプ。

これでメスティンが、本家3個、DAISO3個で6個になってしまった。。。  

Posted by r_island at 11:10Comments(0)キャンプギア

2021年10月12日

マキストの煙突延長パーツ

BUNDOK(バンドック) マキストの煙突延長パーツがようやく入手できた。



購入先のについてメーカーに問い合わせていたのだが、何回かやりとりをしても埒が明かずイライラしていた。



ようやく密林で販売が開始された。

OneTigris ポリコットンTC ワンポールテントにマキストをインストールする用。



排気口が幕と近いので・・・。



早く試したいなぁ~。  

Posted by r_island at 21:26Comments(0)キャンプギア

2021年10月10日

レビュープレゼント -その2-

BROOKLYN OUTDOOR COMPANY から「The Folding Cot 2way フォールディング コット 2way キャンプコット」購入のレビュー投稿依頼メールが来たので、投稿してみた。

もちろんプレゼントがあったので。

そのプレゼントは、「パッカブルバックパック」なるもの。



売価 4,980円 (税込) 。

引き裂き強度に優れたリップストップナイロンを使用したパッカブルのバックパック。

急に荷物が増えた時などのために、常に携帯しておける。

W26cm x H42cm x D16cm
W16cm x H12cm x D6cm (収納時)



100均エコバッグは携帯しているが、リュックになるので、いいかも。  

Posted by r_island at 11:56Comments(0)つぶやき

2021年10月09日

レビュープレゼント -その1-

OneTigris から「ポリコットンTC ワンポールテント」購入のレビュー投稿依頼メールが来たので、投稿してみた。

もちろんプレゼントがあったので。

そのプレゼントは、「アウトドアスポーツバッグボトル用ポーチ ナルゲン広口水筒ケース」なるもの。

プレゼントは3つ用意されていて、好きなものを選べるというもので、こいつをチョイスした。



売価 1,999円 (税込) 。

モールシステム対応のサバイバルっぽいデザインで、肩紐も付属。



商品特徴は、こんな感じ。

-丈夫なナイロン素材を採用して、汚れ、防水、耐久性に優れるかっこいい製品です。
-内部は余裕を持ったデザインなので、ナルゲンなどの水筒は何でも入ります。
-外側に超可愛いポケットも付いていて、ちょっとした小物を収納できます。
-ポーチ側面にはDリング(D型金具)とスリングが設けられているため、肩掛けでもお手持ちでもよい。スリングは調節&取り外しOK!
-便利なデザインなので、アウトドア運動や旅行などの時、使うと最適!いろいろな色があって、思い切り選択できます。

みんな大好き(?)サイバトロン3Pタクティカルにでも着けようかと。



ポリコットンTC ワンポールテントは、相変わらず品切れ状態みたいだなぁ・・・。  

Posted by r_island at 11:14Comments(0)つぶやき

2021年10月08日

また買ってしまった・・・

BE-PALの付録シリーズ、たまたま書店で見かけてしまい、お持ち帰り。。。

今回は、CHUMSとのコラボで、「ファイア・ブラスター&バーベキュー・フォーク」。



2役になるところがいい!

グリップには、ロゴの焼印。



あれ?

フォークの先、太くない??



ゴツい肉の塊でも焼くのか・・・。  
タグ :BE-PALCHUMS

Posted by r_island at 15:16Comments(0)キャンプギア