ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年10月22日

薪ストデビューキャンプは・・・

めっきり秋めいてきて、焚き火が恋しくなったのでキャンプへ出動。

しかし、予報は深夜から雨。。。



とうとう手に入れた「SOTO ST-310」。



もちろん定番カスタマイズも実施済み。

キャンプはOD缶の方がいいと思い、評判は知っていたが購入していなかった名機。

設営後の調理でデビュー。



底面積は広くなるが、高さがない分使いやすい。

今回のメインイベントは、マキストの火入れ式、、、だというのに、煙突穴をあけたタープを忘れるという失態。。。

しかも雨予報!



とりあえずTC1内にセッティングしてみたが、コットまで入れるとちと狭い。

うぅ~ん・・・。

薪割りギアセット。



寒くなってきたので、昼はソーダ割り、夜はお湯割りにすべく、キンミヤ焼酎をチョイス。



ST-310用の遮熱テーブルもデビューさせる。



さんま飯&たまごスープで早めの夕飯。



さて、そろそろマキスト火入れ式へ。



今回は、マキストインストール用に改造した煙突穴付きタープを忘れてしまったので、お外で・・・。



6枚羽のファンもちゃんと回ってる!



あてのサイコロステーキを作りながら、小窓の炎を眺める至福の時間。



久々出動のスノピ焚き火台もやっぱりいい。



薪が尽きたところで就寝 zzz 。

幕体を叩く雨音で目が覚める。深夜の2時過ぎ。

幕体を叩く雨音、、、好きだ。

翌朝、ちょっと強くなった雨。



スカートにも雨が溜まっている。



テント内から雨空を眺めながらの朝食。



味噌煮込みおでんうどん。



昨夜食べる予定だったチーズハンバーグ。



昨夜のうちに最低限のギアを残し撤収済みなので、コーヒータイムもゆっくり2杯。

撤収&乾燥が面倒なのだが、それを除けば雨キャンプって嫌いじゃないんだよなぁ。

明日は、乾燥設営に公園かな。  

Posted by r_island at 15:25Comments(2)キャンプ