2016年10月01日
初キャンツー!
寒くなるとくじけそうなので、9月最終日にキャンツーへ!
前回のキャンプは7月1日だから、およそ3ヶ月ぶりのキャンプ!
キャンプには快適さを求めてきたので、荷物を取捨選択するのがツライ。。。

RV-BOX+サイドバッグでは収まらず、防水バッグをタンデムに。
キャンプ地はというと、、、いつものホーム「森のまきば」(^^);
そしていつものマイサイトをゲット。

ささっと設営完了!

荷物減らすために食材も酒も持参してないので、買出しへ。
昼はできあいのもので・・・(^^);

ペンタもどきの軽量タープ、UL装備としてはいいのでが、有効面性が少ない。

しかも深夜から雨予報!
マグナに雨対策。

そろそろディナーの準備。

ワンバーナーとフライパン・山用クッカーしか持って来てないんで、簡単なもの。

今回はお米なしなので、つまみ系をいくつか作りながら酒を楽しむ。
キャンツーとはいえ、焚き火はマストです。

焚き火を眺めながらまったりと酒を・・・。
翌日の雨に備えて、ギアの撤収を済ませてからの就寝。
翌朝は、やっぱり雨。
いつものレクタタープならテントと連結しているので、雨でもなんてことないのだが、今日は・・・。
手早く朝食を済ませ、雨撤収。
ぬかるんだサイトからマグナを出すのに難儀。
250ccのくせにデカくてヘビーなんだよ~、、、そこがお気になんだけど。
雨の中、一路自宅へ。
雨の高速も初体験。
無事家に着いてマグナを見るとドロドロ。。。

軽くふき取りだけはしておこう。
P.S.
キャンツーといっても、ツーはしてない?・・・(^^);
前回のキャンプは7月1日だから、およそ3ヶ月ぶりのキャンプ!
キャンプには快適さを求めてきたので、荷物を取捨選択するのがツライ。。。

RV-BOX+サイドバッグでは収まらず、防水バッグをタンデムに。
キャンプ地はというと、、、いつものホーム「森のまきば」(^^);
そしていつものマイサイトをゲット。

ささっと設営完了!

荷物減らすために食材も酒も持参してないので、買出しへ。
昼はできあいのもので・・・(^^);

ペンタもどきの軽量タープ、UL装備としてはいいのでが、有効面性が少ない。

しかも深夜から雨予報!
マグナに雨対策。

そろそろディナーの準備。

ワンバーナーとフライパン・山用クッカーしか持って来てないんで、簡単なもの。

今回はお米なしなので、つまみ系をいくつか作りながら酒を楽しむ。
キャンツーとはいえ、焚き火はマストです。

焚き火を眺めながらまったりと酒を・・・。
翌日の雨に備えて、ギアの撤収を済ませてからの就寝。
翌朝は、やっぱり雨。
いつものレクタタープならテントと連結しているので、雨でもなんてことないのだが、今日は・・・。
手早く朝食を済ませ、雨撤収。
ぬかるんだサイトからマグナを出すのに難儀。
250ccのくせにデカくてヘビーなんだよ~、、、そこがお気になんだけど。
雨の中、一路自宅へ。
雨の高速も初体験。
無事家に着いてマグナを見るとドロドロ。。。

軽くふき取りだけはしておこう。
P.S.
キャンツーといっても、ツーはしてない?・・・(^^);
タグ :キャンツー