2021年06月24日
フルタングナイフ
今まで焚き火遊び用のナイフとしてモーラナイフ Heavy Duty を使用していたのだが、フルタングナイフが欲しくなり、この度購入してみた。

MOSSY OAKというアメリカの会社のステンレス製アウトドアナイフ。

一見無骨なサバイバルナイフですが、”バトニングにはお勧めしません”と記載されているが・・・。

チープなケースはいただけないが、値段が値段だけにこんなもんだろう。
せめて黒なら。

MOSSY OAKというアメリカの会社のステンレス製アウトドアナイフ。

一見無骨なサバイバルナイフですが、”バトニングにはお勧めしません”と記載されているが・・・。

チープなケースはいただけないが、値段が値段だけにこんなもんだろう。
せめて黒なら。
Posted by r_island at 14:29│Comments(2)
│キャンプギア
この記事へのコメント
こんにちは
ここのところ ナチュログ自体のぞいてなかったので いまさらのコメントです(汗
このナイフ人気あるみたいで 良くYouTubeでも紹介されてますね
ハンドルがウッドのも有りますよね 自分もモッシーオーク1つ持ってますが
シースで選んじゃいました(笑 確かブレードはフラットなやつだったと思います
値段が値段なんで バトニンぐしたらポキっとなっちゃうかも(笑
以前ホームセンターで買った 両刃の鉈をかれこれ20年位使ってますが
これは刃厚も有るし なんだかんだと重宝しております 2,000円位だったので
気軽にバンバン薪割りできて良いですよ♪
ここのところ ナチュログ自体のぞいてなかったので いまさらのコメントです(汗
このナイフ人気あるみたいで 良くYouTubeでも紹介されてますね
ハンドルがウッドのも有りますよね 自分もモッシーオーク1つ持ってますが
シースで選んじゃいました(笑 確かブレードはフラットなやつだったと思います
値段が値段なんで バトニンぐしたらポキっとなっちゃうかも(笑
以前ホームセンターで買った 両刃の鉈をかれこれ20年位使ってますが
これは刃厚も有るし なんだかんだと重宝しております 2,000円位だったので
気軽にバンバン薪割りできて良いですよ♪
Posted by はやて at 2021年07月16日 15:33
はやてさん>
実際、モーラで事足りていたのですが、フルタングという響きだけでポチってしまいました。
ハードなバトニングはヤバいかもですが、おもちゃとしては十分満足させてくれるかと。
まだ実戦投入してませんが・・・。
私もホムセンで購入した鉈を使ってたのですが、荷物の軽量化の際にモーラ1本にしちゃいました。
ナイフと違って安定の薪割りができますよね。
実際、モーラで事足りていたのですが、フルタングという響きだけでポチってしまいました。
ハードなバトニングはヤバいかもですが、おもちゃとしては十分満足させてくれるかと。
まだ実戦投入してませんが・・・。
私もホムセンで購入した鉈を使ってたのですが、荷物の軽量化の際にモーラ1本にしちゃいました。
ナイフと違って安定の薪割りができますよね。
Posted by r_island
at 2021年07月17日 18:42
