ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年08月29日

trangia ノンスティックフライパンが・・・

ソロ用として長らく愛用してきた trangia のノンスティックフライパン。

ノンスティック加工を施した使いやすく、20cm というサイズもちょうど良く、ハンドルは内側に折りたたみ可能なのでコンパクトスタッキングが可能。



そんなお気に入りフライパンだったのだが、所々にコーティング浮きが発生しており、とうとう剥がれてしまった。



買い直そうと思ったのだが、後継の同モデルはハンドルの仕様が異なっている。

ハンドルが外側に畳める方がスタッキング的にはいいのだが、このしっかりとしたハンドルが安心感があり好きだったんだよなぁ~。。。



サイズが小さく焦げ付きやすいので、2軍落ちしていた mont-bell の「アルパインクッカー 14+16 パンセット」のフライパンはあるのだが・・・。



密林でも物色してみるか!

  

Posted by r_island at 12:44Comments(4)キャンプギア

2019年08月27日

夏の誤算キャンプ

夏休みソロキャンプにでも行こうと、近場のキャンプ場を物色。

というのも2日目に雨が予報されていたので。

そこで、”久々”の茎崎こもれび六斗の森キャンプ場へ。

この”久々”というのが誤算の原因。。。

到着すると、なんだか様子が違うが、それは後ほどに・・・。



とりあえず設営完了。



エナジー注入!



夏休み中ではあるが、平日なの完ソロらしい。



DDタープもどきを連結。



なんにもせずにビールをぐびぐび呑みながらぼぉ~っとしている時間って、めっちゃ好き!



しばらくすると係員が・・・。

場内の水から鉄分が検出されたので、飲み食い用には使用できないとのことで、ミネラルウォーターを2本(3L)。



非常用保存水とな。

さてさて、ここ茎崎こもれび六斗の森キャンプ場だが、いつの間にか区画サイトになっている。



一番奥のエリアはバイク乗り入れOKだったのだが、進入禁止に!

更に区画サイト化したと同時に値上げ!!

茎崎こもれび六斗の森キャンプ場は、①近くて、②バイク乗り入れOKで、③安い!ってのが良かったのだが、3つ中2つが落ちたので、今後は行かないかなぁ~。。。

しばし昼寝をしていると、もう夜。

夜の部の宴を始めるとするか。



蚊が多いので、幕内で宴を続けながら就寝。

シュラフを持参しなかったのだが、夜中に起きてしまうほど肌寒い夜、、、ナメていた。。。




完ソロの朝は気持ちいい!



料理に拘らないので、簡単な朝食。



誤算というか、下調べしろって話なのだが、、、

茎崎こもれび六斗の森キャンプ場での、最後のキャンプとなった!?かもね。

  

Posted by r_island at 16:26Comments(8)キャンプ

2019年08月26日

設営完了!

お盆を外して夏休み。

久々のソロキャンへ!



滝汗につき、とりあえず…。



うまい!!

  
Posted by r_island at 14:34Comments(6)キャンプ

2019年08月25日

リベンジランチ!

先日お気に入りカフェに認定された「FLAT VILLAGE COFFEE」。

予告通り、その時に食べられなかったランチを食べに!

とりあえずおすすめっぽいワンプレートランチ。


(ボケてる・・・)

いろいろ食べられるし、スープと珈琲もついていて 1,000円!



これもいいが、ハンバーグが気になった。。。


  

Posted by r_island at 18:43Comments(0)カフェ

2019年08月18日

またまたお気に入りカフェ

先日のY's Cafe に行く途中に、気になるカフェを見つけてしまった。。。

モヤモヤを晴らすために本日行ってみた。

オサレな外観。



食事も美味しそうだったのだが、あいにく食事は済ませてしまったので、ケーキセットを注文。



このりんごタルト、、、絶品!

またまたお気に入りカフェに認定!

次は、食事に行こうかな。

P.S.
最近、諸事情でキャンプに行けず、カフェレポで憂さ晴らし。。。

  

Posted by r_island at 21:33Comments(4)カフェ

2019年08月14日

Y’s cafe

お盆休み、、、以前から気になっていたカフェへ。

そこは、Y's cafe(ワイズ・カフェ)。



Y's cafe は「安全地帯」のドラムス田中裕二氏が経営するカフェ&レストラン。



クラッシュ氷たっぷりのアイスコーヒー。



自分で注ぐタイプ。



とても美味しかったのだが、実はここは「おいしい紅茶の店」なんだよぉ・・・。

昼時だったので、食事としてハンバーグセット。



これまた美味しい!

店内には、安全地帯のBGMが流れており、美味しくて心地よい空間。

お気に入りカフェに認定!


  

Posted by r_island at 21:04Comments(2)カフェ

2019年08月10日

ちゃんと防水!?

密林でポチった安物のバイク用時計。

電池切れしていたので、電池交換するために取り外しズボンのポケットに。

そのまま帰宅し汗だくのズボンを洗濯機に・・・。

干し終えて、、、あっ!

時計が!!

幸いにも電池の残量はゼロなので、通電はないはず。

分解してみたが、あきらかな浸水は見当たらない…。

念のため、分解したまま乾燥した後、組み立てて新たな電池をセット。



おぉ~、無事に時を刻み始めた(^^)v

  
Posted by r_island at 16:11Comments(2)バイクギア

2019年08月05日

高所恐怖症・・・

先日のキャンプのルートに東京ゲートブリッジがあり、初めてバイクで通過。

こ、怖い。。。



極度の高所恐怖症なので、左車線は怖過ぎた(@@);

海面を見ていたら、吸い込まれそうに!

  

Posted by r_island at 17:20Comments(2)つぶやき

2019年08月04日

新幕レビュー

夏用フルメッシュテントは PANDA を使っているのだが、自立式の軽量テントが欲しくて密林を物色。

条件は、、、。

・2人用(奥行き130cm以上)

・自立式

・フルメッシュ

・耐水圧2,000mm以上

・軽量コンパクト

そしてこれを見つけ、ポチっとな!

早速、デビュー。



まずは、特殊な形状のポールでインナーを設営。

ホントは耐久性を考えて、シンプルなクロスポールが理想だったのだが、

このポール、天井センターに十字ポールがあるので、テント内上部に圧迫感がないのがGOOD!

さらにこの特殊な形状(6線)のポールは、全てがショックコードでつながって1パーツとなっているのもいい。



フライを被せて、四隅のバックルをカチッとし、ペグダウンすれば完了。



前室は2面にあるし、インナー奥行きが145cmあるので、荷物の整理も余裕。



天井にも収納メッシュあり。



ちなみに、別売りの専用グランドシートを使えば、フライのみでも自立可能なので、雨の日の撤収でもインナーを先に撤収することができる!

難点といえば、天井ポール先端を受けるフライ側に保護処理がないので、補強した方がいいかな。

ついでにもうひとつデビューギアが・・・。



エアマットを息でふくらませるのは滝汗なので(^^);;

  

Posted by r_island at 12:45Comments(2)キャンプギア

2019年08月03日

夏・・・花火

夏といえば、、、。

ビールと、



花火大会!



たぁまやぁ~!!

  
タグ :夏祭り花火

Posted by r_island at 21:43Comments(2)つぶやき