2014年06月12日
シングルストーブの衣替え
シングルストーブは3つ持っているのだが、メインは「MSR Whisperlite Universal」

ホワイトガソリン、灯油、無鉛ガソリン、ガスカートリッジが使用できる優れもの!
冬季はスノーシュー&トレッキングがメインなので、ガスカートリッジを燃料にしている。

これからの季節はソロキャンプ用がメインになるので、ケシロン燃料用にパーツの衣替え。

白ガソリンなんて高価なものは使えません!


MSR 燃料ボトル

ホワイトガソリン、灯油、無鉛ガソリン、ガスカートリッジが使用できる優れもの!
冬季はスノーシュー&トレッキングがメインなので、ガスカートリッジを燃料にしている。

これからの季節はソロキャンプ用がメインになるので、ケシロン燃料用にパーツの衣替え。

白ガソリンなんて高価なものは使えません!


MSR 燃料ボトル
Posted by r_island at 21:40│Comments(4)
│キャンプギア
この記事へのコメント
おはようございます。
お!カッコイイですね。
軽くて、小さくて機能的。
しかもウイスパーってくらいだから
そこまでうるさくないんでしょうね。
山に持っていくのにもいいなぁ。(^^)
お!カッコイイですね。
軽くて、小さくて機能的。
しかもウイスパーってくらいだから
そこまでうるさくないんでしょうね。
山に持っていくのにもいいなぁ。(^^)
Posted by かっち106
at 2014年06月13日 07:42

かっち106さん
おはようございます。
このストーブはOD缶とケシロンが燃料として使えるところが肝です。
現在の日本では規制でなくなってしまった?
音も気にならないレベルです。
ランタンもそうですが、ある程度の音は雰囲気作りの効果音ですから(^o^)
おはようございます。
このストーブはOD缶とケシロンが燃料として使えるところが肝です。
現在の日本では規制でなくなってしまった?
音も気にならないレベルです。
ランタンもそうですが、ある程度の音は雰囲気作りの効果音ですから(^o^)
Posted by r_island
at 2014年06月13日 08:11

こんにちは!初めておじゃまします。
r_islandさん メチャメチャオシャレな
キャンパーさんではないですか!
これからも 色々と参考にさせて頂きますので よろしくお願いいたします。
マルチフューエルタイプのバーナー自分も前から欲しいのですが なかなか買えません…(泣)
燃料 変更時に仕様の変更があるのですね。
なるほど 勉強になります。
超素人ですいません(笑)
r_islandさん メチャメチャオシャレな
キャンパーさんではないですか!
これからも 色々と参考にさせて頂きますので よろしくお願いいたします。
マルチフューエルタイプのバーナー自分も前から欲しいのですが なかなか買えません…(泣)
燃料 変更時に仕様の変更があるのですね。
なるほど 勉強になります。
超素人ですいません(笑)
Posted by tomokazu19761218
at 2014年06月13日 12:50

tomokazu19761218さん
こんにちは。
安いものを買い揃えているボンビーキャンパーですよ~。
液燃ストーブに憧れていたんですが、白ガソリンは高くて手が出せませんでした。
それに使いやすさから入ってもガスの方が断然いいですし。
そこで、ガスとケシロン(灯油)の両方に対応しているストーブです!
パーツ換えは必要ですが、頻繁にすることでもないですし。
MSRの赤ボトルも気に入っています。
私も釣りには興味があるのですが、ミミズなどのえさをつけるのが抵抗あるので、、、毛鉤ならそれも解決ですね~。
でもじっと待っているのに耐えられないと思われ(^^;
こんにちは。
安いものを買い揃えているボンビーキャンパーですよ~。
液燃ストーブに憧れていたんですが、白ガソリンは高くて手が出せませんでした。
それに使いやすさから入ってもガスの方が断然いいですし。
そこで、ガスとケシロン(灯油)の両方に対応しているストーブです!
パーツ換えは必要ですが、頻繁にすることでもないですし。
MSRの赤ボトルも気に入っています。
私も釣りには興味があるのですが、ミミズなどのえさをつけるのが抵抗あるので、、、毛鉤ならそれも解決ですね~。
でもじっと待っているのに耐えられないと思われ(^^;
Posted by r_island
at 2014年06月13日 13:35
