2015年08月01日
灼熱の湖畔キャンプ①
7月はノーキャンプと諦めていたのだが、滑り込みで強行!
以前に行って気に入った湖畔のキャンプ場に。
ここは週末の予約はほとんど取れず、平日しかチャンスがないのだ。
行く途中に銘水があるので、IGLOOにゲット。

少し早めに到着したが、管理人さんのご好意で早めにチェックイン。
オートではないので、リヤカーで運び込む。。。
滝汗をかきながらも、ワンポールなので即効設営。

火照った体をクールダウン・・・。

10組限定の湖畔のフリーサイト。

平日の今日は、4組らしい。
そろそろ昼食を作ろう。
いつもは惣菜なのだが、本日はクッキング。
といっても焼きそばだけど。。。

電気ブランでエナジー注入。

今回のテント仕様は、お手軽セット。

Campers Collection のモノポールテントにQuechua のレクタタープ。
設営は楽だし、そこそこ軽量コンパクト。
そうこうしているうちに日が落ちかけてきて、少し涼しくなってきた。
ディナーの炊飯開始。

豚トロを飯にのせ、豚トロ重。(豚トロはこの後2回転・・・)

野菜炒めとスープを添えて完成!
シャワーを浴びて、テントイン。
ネットを徘徊しながら、いつの間にやら落ちていた。。。
以前に行って気に入った湖畔のキャンプ場に。
ここは週末の予約はほとんど取れず、平日しかチャンスがないのだ。
行く途中に銘水があるので、IGLOOにゲット。

少し早めに到着したが、管理人さんのご好意で早めにチェックイン。
オートではないので、リヤカーで運び込む。。。
滝汗をかきながらも、ワンポールなので即効設営。

火照った体をクールダウン・・・。

10組限定の湖畔のフリーサイト。

平日の今日は、4組らしい。
そろそろ昼食を作ろう。
いつもは惣菜なのだが、本日はクッキング。
といっても焼きそばだけど。。。

電気ブランでエナジー注入。

今回のテント仕様は、お手軽セット。

Campers Collection のモノポールテントにQuechua のレクタタープ。
設営は楽だし、そこそこ軽量コンパクト。
そうこうしているうちに日が落ちかけてきて、少し涼しくなってきた。
ディナーの炊飯開始。

豚トロを飯にのせ、豚トロ重。(豚トロはこの後2回転・・・)

野菜炒めとスープを添えて完成!
シャワーを浴びて、テントイン。
ネットを徘徊しながら、いつの間にやら落ちていた。。。
Posted by r_island at 14:52│Comments(0)
│キャンプ