2015年12月17日
こいつが・・・
諭吉3人弱もするのは、体長5mmほどの小さなこいつ。

これは、以前の修理の祭に取り替えたもの。
時計に興味の無い人からしたら、理解し難いだろう。
狂気の沙汰・・・。
でも、自分が満足すれば、生きた金になるのです。

これは、以前の修理の祭に取り替えたもの。
時計に興味の無い人からしたら、理解し難いだろう。
狂気の沙汰・・・。
でも、自分が満足すれば、生きた金になるのです。
2015年12月17日
リベンジの旅へ・・・
11月に清水の舞台から飛び降りたつもりでOHに出した「TUDOR CHRONOTIME 79160 」。
結局部品の手配が出来ないとかの理由で戻ってきてしまった。
まるで、開腹したが手の施しようが無く閉じられたような虚しい気分。。。
また時計ケースに入り冬眠するはずだったが・・・。

某ブロガーさんからの助け舟があり、遠く越中まで旅に出してみた。。。
ロレックスの王冠リューズが破損しており、要交換とのこと。
指の先ほどの部品なのに、な・な・なんと2.7万円!
OH代と合わせて諭吉さん5人弱が旅立っていくことに。。。
でも、これで数年ぶりに息を吹き返してくれると思うとウキウキ。
手元に戻ってくるのは、年が明けた1月の中旬予定。
楽しみだぁ~!
結局部品の手配が出来ないとかの理由で戻ってきてしまった。
まるで、開腹したが手の施しようが無く閉じられたような虚しい気分。。。
また時計ケースに入り冬眠するはずだったが・・・。

某ブロガーさんからの助け舟があり、遠く越中まで旅に出してみた。。。
ロレックスの王冠リューズが破損しており、要交換とのこと。
指の先ほどの部品なのに、な・な・なんと2.7万円!
OH代と合わせて諭吉さん5人弱が旅立っていくことに。。。
でも、これで数年ぶりに息を吹き返してくれると思うとウキウキ。
手元に戻ってくるのは、年が明けた1月の中旬予定。
楽しみだぁ~!