2014年12月29日
遭難って・・・
最近読んだ本、『ドキュメント 道迷い遭難』羽根田 治 (著)

低山トレッキングだから遭難なんて人事っぽく感じてたけど、これ読んでちょっと考えさせられた。
ちょっとした間違いでとんでもないことになるんだなぁ~。。。
あと、山中にある赤や黄色のリボンorテープって、必ずしもコースの目印じゃないんだよなぁ~・・・。
「迷ったら沢は下らず尾根へ登れ!」
これを読んだからってわけでもないけど、ツェルト装備のきっかけにはなったかな。

低山トレッキングだから遭難なんて人事っぽく感じてたけど、これ読んでちょっと考えさせられた。
ちょっとした間違いでとんでもないことになるんだなぁ~。。。
あと、山中にある赤や黄色のリボンorテープって、必ずしもコースの目印じゃないんだよなぁ~・・・。
「迷ったら沢は下らず尾根へ登れ!」
これを読んだからってわけでもないけど、ツェルト装備のきっかけにはなったかな。
Posted by r_island at 18:42│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
私もソロ行動ゆえツェルト購入真剣に考えてます。
お守りとして精神的にも必要ですよね。
お守りとして精神的にも必要ですよね。
Posted by らば
at 2015年01月01日 16:50

らばさん
こんばんは。
最近のツェルトは200~300gなので、お守りとしてザックに入れておくといいですよね。
最悪の時に生死を分けることに!!
できれば使う事態にならないのがいいのですが・・・。
せっかくなので、1泊程度ならツェルトキャンプしてみるのもいいかなって思ってます。
こんばんは。
最近のツェルトは200~300gなので、お守りとしてザックに入れておくといいですよね。
最悪の時に生死を分けることに!!
できれば使う事態にならないのがいいのですが・・・。
せっかくなので、1泊程度ならツェルトキャンプしてみるのもいいかなって思ってます。
Posted by r_island
at 2015年01月01日 18:10
