ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月29日

悩んだ末に・・・

テント泊登山とまではいかないが、バックパックキャンプってものに憧れ、軽量テントを検討していた。

最近流行り(?)の中華製も検討したのだが、スペックやレビューなどを見て断念。

そして、ようやくポチッたのは、「mont-bell クロノスドーム 1型」。

カラーは、「ゴールデンオレンジ」。

悩んだ末に・・・

選考基準は、こんな感じ。

  1. 3シーズン使用できるものとして、インナーはフルメッシュではなく、更に入り口や窓がメッシュになるもの

  2. 1人使用メインだが、スペックとして2人も許容できるもの

  3. 室内の快適性(広さ・高さ・通気性)

  4. 前室の広さ

  5. 重量(2kg以内)

  6. パッキングサイズ

  7. 価格

1の条件はそれなりにハードルが高かったのだが、これはクリアされた。

悩んだ末に・・・

2としては90cm~110cmの横幅(奥行)を想定していたが、これもクリア。

3は、実際に組み立ててみて実感したのだが、ポールを直角に交差させるという独自のバーティカル・クロス・システムの採用で広い想像以上の居住空間を実現できていた。

悩んだ末に・・・

4は、前室上部からガイロープを張ることで実現できている。

5の重量については、総重量で2kg以内と考えていたが、実測で2.2kgとクリアならず。。。

でも、ガイロープやペグはそれなりに軽量化されているようなので、そのまま使えそうだ。

悩んだ末に・・・

6のパッキングサイズは、ポール別で33cm Ф16cmで、ザックに横向きに収納可能。

悩んだ末に・・・

シュラフは「Snugpak トラベルパックトラベラー」。

7の価格は定価で2万円切りなのでOK。

最後まで悩んだのが、ダンロップのツーリングテントだったが、自分の正解はモンベルだったと思う。



バックパックキャンプ、、、これからどれくらい行けるのかなぁ~。。。




このブログの人気記事
フッ素加工メスティンが登場!
フッ素加工メスティンが登場!

Seria ≒ SOTO
Seria ≒ SOTO

ナナちゃんキャンプデビュー
ナナちゃんキャンプデビュー

設営完了!
設営完了!

フルタングナイフ
フルタングナイフ

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
飯盒定食
戦闘飯盒2型でポトフ・・・
戦闘飯盒2型の火入れ式
キャリーワゴン導入
木製アウトドアテーブルのイメチェン
SOTO ST-310 のカスタム
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 飯盒定食 (2022-08-20 17:12)
 戦闘飯盒2型でポトフ・・・ (2022-08-09 14:19)
 戦闘飯盒2型の火入れ式 (2022-08-08 17:54)
 キャリーワゴン導入 (2022-07-30 10:42)
 木製アウトドアテーブルのイメチェン (2022-07-09 20:25)
 SOTO ST-310 のカスタム (2022-07-05 19:14)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩んだ末に・・・
    コメント(0)