2015年08月29日
入れてみたが・・・
バックパックキャンプを想定しポチった「mont-bell クロノスドーム 1型」。
試しに手持ちの一番大きいザック「THE NORTH FACE TELLUS PHOTO 40」に入れてみた。

大物はテントとシュラフ。

やっぱどちらもちと大きいなぁ。。。

「THE NORTH FACE TELLUS PHOTO 40」は3気室なので、とりあえず下段にテントとシュラフ、グランドシート、そしてコンパクトチェア。
中段にワンバーナーやクッカー関連と燃料(110 OD缶)の一式。
上段に衣類、、、入りきるのか。。。
前面にコンパクトテーブル。
「THERMAREST Zライトソル」はザック上に縛り付けるしかないな。
枕も入れてないし、食材系も・・・。
この時点で、ザックの重さは8.2kg。
テント関連で2.3kg、クッカー関連が1.3kg。
意外に重いのが、コンパクトテーブルで、0.7kg。
やっぱ40Lでは無理があるし、そもそもバックパック前提に持ち物の選別と軽量化が必要だな。
生ぬるいオートキャンプに慣れてしまっているから、ついつい荷物が多くなってしまう。
必要最低限なものの線引きができないんだなぁ~。
試しに手持ちの一番大きいザック「THE NORTH FACE TELLUS PHOTO 40」に入れてみた。

大物はテントとシュラフ。
やっぱどちらもちと大きいなぁ。。。

「THE NORTH FACE TELLUS PHOTO 40」は3気室なので、とりあえず下段にテントとシュラフ、グランドシート、そしてコンパクトチェア。
中段にワンバーナーやクッカー関連と燃料(110 OD缶)の一式。
上段に衣類、、、入りきるのか。。。
前面にコンパクトテーブル。
「THERMAREST Zライトソル」はザック上に縛り付けるしかないな。
枕も入れてないし、食材系も・・・。
この時点で、ザックの重さは8.2kg。
テント関連で2.3kg、クッカー関連が1.3kg。
意外に重いのが、コンパクトテーブルで、0.7kg。
やっぱ40Lでは無理があるし、そもそもバックパック前提に持ち物の選別と軽量化が必要だな。
生ぬるいオートキャンプに慣れてしまっているから、ついつい荷物が多くなってしまう。
必要最低限なものの線引きができないんだなぁ~。
Posted by r_island at 12:10│Comments(10)
│キャンプギア
この記事へのコメント
こんにちは(^O^)
アレをこうして、あーやって…
なーんて考えて悩む、これもまた楽しい!
それが、キャンプ‼️
アレをこうして、あーやって…
なーんて考えて悩む、これもまた楽しい!
それが、キャンプ‼️
Posted by ぶっぱぁ
at 2015年08月29日 12:19

ぶっぱぁさん
こんにちは。
確かに、ギアを選んだり、それをスタッキングしたり、組み合わせを考えたり・・・。
キャンプ自体も楽しいけど、それ以外にもいろいろ楽しめちゃうんですよねぇ~!!
こんにちは。
確かに、ギアを選んだり、それをスタッキングしたり、組み合わせを考えたり・・・。
キャンプ自体も楽しいけど、それ以外にもいろいろ楽しめちゃうんですよねぇ~!!
Posted by r_island
at 2015年08月29日 12:29

はじめまして!
私もバックパックキャンプを始めようとしているのでブログが気になりました。
ザックへのパッキングって難しいですよね。
ご存知かと思いますが「コンプレッションバッグ」を使うとパッキングが大分楽になりますよ。
私が使っているテントはコンプレッションバッグに入れると体積が半分まで小さくできます。
40Lだとかなりギアを絞らなくてはいけませんが、あれこれ悩んでパッキングするのも楽しいですよね♪
私もバックパックキャンプを始めようとしているのでブログが気になりました。
ザックへのパッキングって難しいですよね。
ご存知かと思いますが「コンプレッションバッグ」を使うとパッキングが大分楽になりますよ。
私が使っているテントはコンプレッションバッグに入れると体積が半分まで小さくできます。
40Lだとかなりギアを絞らなくてはいけませんが、あれこれ悩んでパッキングするのも楽しいですよね♪
Posted by 蔵之介
at 2015年08月29日 13:56

蔵之介さん
こんにちは。
オートキャンプで荷物たくさんの快適キャンプに慣れ過ぎて、不便さを楽しむってことができなくなっているのですが、なんとか再考していこうと思っています。
コンプレッションバッグって、なんか抵抗あるんんですが容量稼ぐにはコレしかないですかね。
そんなことを悩んでいるのも、楽しみのひとつなんですが!
こんにちは。
オートキャンプで荷物たくさんの快適キャンプに慣れ過ぎて、不便さを楽しむってことができなくなっているのですが、なんとか再考していこうと思っています。
コンプレッションバッグって、なんか抵抗あるんんですが容量稼ぐにはコレしかないですかね。
そんなことを悩んでいるのも、楽しみのひとつなんですが!
Posted by r_island
at 2015年08月29日 14:54

こんばんは!
オートキャンプに慣れると荷物の判別難しそうです~(>_<)
荷物なんとか入りそうですか??
お気に入りいただいていきますね!!
オートキャンプに慣れると荷物の判別難しそうです~(>_<)
荷物なんとか入りそうですか??
お気に入りいただいていきますね!!
Posted by noelhina
at 2015年08月31日 23:33

noelhinaさん
おはようございます。
40Lだとなかなか難しいですね。
夏なら衣類とシュラフが小さいけど、、、。
やっぱダウンシュラフが欲しいですね。
おはようございます。
40Lだとなかなか難しいですね。
夏なら衣類とシュラフが小さいけど、、、。
やっぱダウンシュラフが欲しいですね。
Posted by r_island
at 2015年09月01日 07:11

こんにちわ。
自分も今バックパックキャンプのパッキングを試している最中です‼︎
今回は山は登らないけど少し歩くところなので・・・・。
結局両手に荷物になりそうです^^;
山登りだとNGですが(笑)
勉強になります‼︎
とっても参考になりましたm(__)m
自分も今バックパックキャンプのパッキングを試している最中です‼︎
今回は山は登らないけど少し歩くところなので・・・・。
結局両手に荷物になりそうです^^;
山登りだとNGですが(笑)
勉強になります‼︎
とっても参考になりましたm(__)m
Posted by calm1121
at 2015年09月01日 15:18

calm1121さん
こんばんは。
私も山登りはまだまだ憧れの世界です。
まずは、電車でキャンプ!!がテーマです(^_^;)
やっぱり、テントとシュラフは大物ですね…。
非オートサイトのソロキャンとかにも応用できるかと。
こんばんは。
私も山登りはまだまだ憧れの世界です。
まずは、電車でキャンプ!!がテーマです(^_^;)
やっぱり、テントとシュラフは大物ですね…。
非オートサイトのソロキャンとかにも応用できるかと。
Posted by r_island
at 2015年09月01日 18:59

着々と進んでいますね!
ダウンのシュラフ やっぱり欲しくなりますよね~
UL化 参考にさせてもらいます
新展開たのしみです!!
ダウンのシュラフ やっぱり欲しくなりますよね~
UL化 参考にさせてもらいます
新展開たのしみです!!
Posted by 茶虎
at 2015年09月04日 04:58

茶虎さん
おはようございます。
やっぱ、ダウンシュラフ欲しいです!
モンベルの#0か#1が…。
でも、手が出ません(´д`|||)
おはようございます。
やっぱ、ダウンシュラフ欲しいです!
モンベルの#0か#1が…。
でも、手が出ません(´д`|||)
Posted by r_island
at 2015年09月04日 07:21
