2018年02月06日
フォグランプ装着!
以前から気になっていたバイク用フォグ。
ヘッドライトをLEDユニットに変更した場合のバックアップも兼ねて、ポチってみた。
バックアップのつもりだったが、こちらもLEDに・・・。

デイライトとフォグの仕様。
スイッチはアルミ削りだしの防水仕様。

見た目より明るくないかな。。。

ライトの色が・・・。
でも、ヘッドライトもLED化し、すべてのライトの色温度が高いと、雨の日とか見にくいかも。
実用性というよりファッション性のランプか、、、。
最近、アウトドアブログではなく、バイク弄りブログになってるというのは気にしない(^^);
ヘッドライトをLEDユニットに変更した場合のバックアップも兼ねて、ポチってみた。
バックアップのつもりだったが、こちらもLEDに・・・。
デイライトとフォグの仕様。
スイッチはアルミ削りだしの防水仕様。

見た目より明るくないかな。。。

ライトの色が・・・。
でも、ヘッドライトもLED化し、すべてのライトの色温度が高いと、雨の日とか見にくいかも。
実用性というよりファッション性のランプか、、、。
最近、アウトドアブログではなく、バイク弄りブログになってるというのは気にしない(^^);
この記事へのコメント
こんにちは~。。。
おぉーっ、面構えが変わってきましたねぇ。
こんなのがバックミラーにうつったら、原付バイカーとしては辛いなぁ(汗
おぉーっ、面構えが変わってきましたねぇ。
こんなのがバックミラーにうつったら、原付バイカーとしては辛いなぁ(汗
Posted by zero
at 2018年02月07日 12:38

バイクはどうしてもライトの照射範囲が狭いから、明るくなって良いですね。
Posted by 森人
at 2018年02月07日 20:59

>zeroさん
見掛け倒しですよ・・・(^^);
三つ目だけ映ったら威圧感あるかもですね!
見掛け倒しですよ・・・(^^);
三つ目だけ映ったら威圧感あるかもですね!
Posted by r_island
at 2018年02月07日 21:49

>森人さん
フォグがヘッドライトより前に出ているので、ヘッドライトの照射範囲を邪魔してるかもです(^^);;
光量も写真で見るよりぜんぜん小さいと思われます。。。
無いよりは明るいですがね!
フォグがヘッドライトより前に出ているので、ヘッドライトの照射範囲を邪魔してるかもです(^^);;
光量も写真で見るよりぜんぜん小さいと思われます。。。
無いよりは明るいですがね!
Posted by r_island
at 2018年02月07日 21:52
