2018年12月24日
恐るべしIoT社会・・・
以前にradikoフリーを車内で聴くために、FMトランスミッターを購入したのだが・・・。

ふとナビの設定画面を見てみると、「Bluetooth」なる文字が!

な、な、なにぃ~!!
ナビの標準機能でBluetooth接続できるとな!!!
更に、電話の受発信までも(@@)
とほほ。。。
IoT社会についていけてない(^^);

ふとナビの設定画面を見てみると、「Bluetooth」なる文字が!

な、な、なにぃ~!!
ナビの標準機能でBluetooth接続できるとな!!!
更に、電話の受発信までも(@@)
とほほ。。。
IoT社会についていけてない(^^);
Posted by r_island at 12:05│Comments(4)
│豆タンク
この記事へのコメント
自分は今だアナログラジオ。(笑)
Posted by 森人
at 2018年12月24日 21:13

> 森人さん
アナログラジオ、ワタシも使ってますよ!
学生時代には毎晩聴いていたもんです。
アナログラジオ、ワタシも使ってますよ!
学生時代には毎晩聴いていたもんです。
Posted by r_island
at 2018年12月25日 08:16

いつもナビで電話の受発信してますよ。
もちろんハンズフリーで受話はスピーカーから。
聞こえ辛くて受話音量上げてたら、外に漏れ漏れだったようで、集団通学の小学生たちの目線が熱かったという、笑えることもありました。
いやいや、恥ずかしかった(w
もちろんハンズフリーで受話はスピーカーから。
聞こえ辛くて受話音量上げてたら、外に漏れ漏れだったようで、集団通学の小学生たちの目線が熱かったという、笑えることもありました。
いやいや、恥ずかしかった(w
Posted by zero
at 2018年12月25日 12:05

> zeroさん
同乗者とか居るときも、嫌ですよねぇ…(-_-;)
スマホで出てもスピーカーからだだ漏れ??
ひとりの時しか繋がないかなぁ…。
同乗者とか居るときも、嫌ですよねぇ…(-_-;)
スマホで出てもスピーカーからだだ漏れ??
ひとりの時しか繋がないかなぁ…。
Posted by r_island
at 2018年12月25日 20:53
